第一種電気工事士学科試験
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
報告・感想など
私ごとですが、本年から第一種電気工事士の資格に挑戦することに致しました。
私は電気工事業に携わり約4年経過いたしました。
電気工事に関するメインの資格は、第二種電気工事士と二級電気工事施工管理をもっておりますが、
そろそろ一種の免状を取得できる経験5年実務経験もクリアできそうなこともあり、
この度、第一種電気工事士の資格に挑戦いたします。
試験は2012年10月7日
施工管理の資格を受けてからもう3年くらい経つので、久しぶりの資格試験です。
私が苦手なのは電気基礎の計算問題。
とりあえず、高圧部分の暗記モノから手をつけていこうかと考えております。
埼玉県電気工事工業組合の講習会にも参加する予定なので、
がんばって1発合格を目指します。(実技試験もありますが・・)
今まで、いくつもの資格試験を受けてきましたが、
独特の緊張感がありますよね。いまから緊張してきました(笑)
ad
関連記事
-
-
消防設備士講習会に行ってきました
11月10日、消防設備士講習会に行ってきました。(場所は浦和) 私は消防設備士甲種4類の自動火
-
-
遠藤照明社勉強会に行ってきました
先日、遠藤照明社にLED照明に関する勉強会があり、参加してきました。 遠藤照明の東京営業所は新
-
-
マイナンバー。パソコンに入れる前に!!!
みなさんこんにちは。今年もすっかり師走になってしまいました、。 1年間早いものですね。
-
-
メーラーを引っ越しました
私のメインパソコンはまだWindowsXPなのですが、 メーラーもWindowsXP標準のOU
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 このところ建設業(弊社
ad
- PREV
- のぼうの城
- NEXT
- 東京電力値上げによる打撃は大きい