マイナンバー。パソコンに入れる前に!!!
公開日:
:
パソコン・インターネット, 報告・感想など
みなさんこんにちは。今年もすっかり師走になってしまいました、。
1年間早いものですね。
最近、我が家にも届きましたマイナンバー通知カード。
マイナンバーは税・社会保険・などの利用のために会社に報告をしなければいけなくなります。
弊社も会社で従業員を雇っておりますので、
従業員のマイナンバーを厳重に管理する必要があります。
今はすでにIT社会。マイナンバーの管理ももちろんパソコンでというのが通常パターンなのでしょうが。
もし、雇用している社員が少ない人数で、パソコンでなければ管理ができないという状態(たとえば経理ソフトを利用しているなど)を
除けば、マイナンバーはパソコンで管理しないほうがいいのではないかと考えています。
もし、パソコンにマイナンバーのデータを一度でも取り込むと
そのパソコンは社外持ち出し禁止の超一級セキュリティー対象パソコンになってしまいます。
そのパソコンからデータの流出をしないようにありとあらゆる策を講じて管理しなければいけなくなります。
それを管理するだけでも大変なことです。
弊社はマイナンバーは紙で管理をする予定です。
従業員や個人事業主取引先のマイナンバーを取得し紙で記録を残します。
※できれば複写ができない用紙を使いたい
それを鍵のかかったキャビネットに入れて保管します。
もちろんキャビネットを開けられるのは許可された人だけです。
もしパソコンで作った資料にマイナンバーを入力する必要があるのであれば、
マイナンバーを空白にしたまま印刷し、マイナンバーは手書きで記載します。
これでパソコンにマイナンバーを入力しなくて済みますし、マイナンバーがパソコン内のデータで残ることもありません。
アクセスログは手書きで書く必要がありますが、少ない従業員ならそんなに頻繁に確認することもないだろうと考えています。
もしマイナンバーをデータで管理する必要があるのであれば、目の前のパソコンにデータを入れるのではなく、
クラウドの経理システムにデータを直接入力してしまうという手もあります。
クラウドであればデータはデータセンターにありますし、アクセスログなどもシステムで把握できるはずです。
マイナンバー管理という点では費用はかかりますが負担はそれほどかからないと思います。
ローカルクライアントで経理ソフトを使用している場合は、
マイナンバー専用の端末にしてセキュリティをがちがちにしなければならないと考えます。
パソコン本体を管理する(鍵のかかったローカーに保存など)のはもちろんですが、
ログインの管理(場合により生体認証)、外部ポートの閉鎖(USBによるデータ持ち出し禁止)、
ネットワーク制限(インターネット接続・メールの禁止。LANへの接続制限)
アクセスログ管理(すべての操作ログ管理)
ウィルスチェックソフトとマルウェアのチェック(データ漏えい防止)
パソコンの盗難防止措置(HDDの暗号化)
こんなに大変です。
できればマイナンバーカードはパソコンに入れるのではなく、
紙で管理するかクラウドで管理できるようにしたいです。なるべく負担を減らせるようにしたいものです。
ad
関連記事
-
ノートPCはデスクトップPCとして使える
みなさん、熱中症大丈夫でしょうか?熊谷も行田市も暑くてたまりませんね。 40度超えだけはしない
-
ブログの引っ越しを撤回
一瞬ブログをアメーバブログに引っ越しをしようと、いろいろ作業をしておりましたが、 やはり自分のドメ
-
MicrosoftOfficeのOEM製品に注意
前々から気になっていて、いつかブログに投稿しようと思っていたのですが、 たまたまあるサイトを見つけ
-
なんちゃってSEO対策
ホームページを持っているとやはり必要になるのが、SEO対策。 ホームページ作った以上はGOOGLE
-
エコ・トラスト・ジャパンの営業様にご訪問いただきました。
本日、エコ・トラスト・ジャパンの営業様に わざわざ埼玉県北の弊社までご訪問していただきました。
-
2020年蛍光灯廃止??
昨日 2015年11月26日のあるニュースがネット上で話題になっています。 「蛍光灯が2020
-
インターネットはすでに生活の一部
インターネットが普及しだしてから15年くらいたちます。 私はこのインターネットが流行りだした頃
ad
- PREV
- 2020年蛍光灯廃止??
- NEXT
- Windows10にしてみました!感想!