消防設備士講習会に行ってきました
公開日:
:
報告・感想など
11月10日、消防設備士講習会に行ってきました。(場所は浦和)
私は消防設備士甲種4類の自動火災警報設備の工事資格を7年前に取得しました。
資格取得2年以内に1回講習会を受け、後は5年に1回講習会を受けることになっておりますので、
今年で2回目(7年目)となります。
この消防設備士講習会というのは
法令が改正になった部分の説明と、消防設備についてのおさらいが主なところです。
私は資格は持っておりますが通常は強電工事がメインで、消防設備は火災報知器の配線くらいしか携わることはありません。
(監督をするときは全体像を把握する必要がありますが・・)
そのため、おさらいといっても、私にとっては7年前の試験の復習といった感じで、
そんな機器もあったなぁなんて思い出しながら講習会を受けておりました。
現役で自動火災警報設備の工事をされている方は、この講習は退屈なのかもしれませんね。
でも、講習会は決まりごとですから、きちんと講習会は受けましょう。
講習会の最後には、講習会の理解度を図るための効果測定があります。
テストみたいなものですが、講習会をきちんと聞いていれば大体答えがわかる問題です。
仮に全部間違えたとしてもお咎めはありませんので、ご安心ください。
朝9:30 くらいから午後4:30くらいまでの長丁場でした。
工事資格は、定期的に講習会を受けなくてはいけないものがあるので、
(1種電気工事、1級施工(監理技術者講習)、そして消防設備。)
忘れないようにしないといけないですね。
ちょっと面倒ではありますが、決められたことなので潔くしたがいましょうw
ad
関連記事
-
メーラーを引っ越しました
私のメインパソコンはまだWindowsXPなのですが、 メーラーもWindowsXP標準のOU
-
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 といっても一月もすっかり中旬
-
Paid 掛け取引決済が可能になりました。
この度、株式会社ラクーンが運営する掛け取引決済「Paid」に参加を致しました。 法人、または個
-
遠藤照明社勉強会に行ってきました
先日、遠藤照明社にLED照明に関する勉強会があり、参加してきました。 遠藤照明の東京営業所は新
-
第一種電気工事士 その2
先日、埼玉県電気工事工業組合主催の、第一種電気工事士学科講習会に参加してきました。 日程は9月
-
建設業界に週休二日を!
世の中、週休二日制度が浸透しかなりの年月が経ちましたが、 建設業界は週休一日です。 建設
-
PHP勉強します。だがその前に。
先日、PHPの話をいたしましたが、しかし、その前にやらなければいけないことがあります。 ホームペー
ad
- PREV
- 電力の自由化ってなんですか?
- NEXT
- 2020年蛍光灯廃止??