*

LED対象 補助金について

公開日: : 最終更新日:2015/04/27 電気・電力の話題

遠藤照明より 補助金のご案内
平成26年度補正予算案 929.5億円!地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金のご案内

2015.01.29

2015年1月9日、地域ならびに中小企業の工場・オフィス・店舗等の省エネ設備の導入支援として、
約930億円の補正予算案が閣議決定されました。

省エネ機器の導入を促す本補助金では、
旧モデルと比較して年平均1%以上の省エネ性能の向上が確認できる機器が対象であり、
当社のLED照明は全て、要件を満たしております。

まだ予算案決定段階ではありますが、成立すれば照明設備更新の大きなチャンスであり、
お早めのご準備をおすすめします。
弊社といたしましても是非お手伝いさせて頂きたく、以下ご案内いたします。

hozyokin930

(1)A類型 …最新モデルの省エネ機器等の導入支援
<補助対象>
 最新モデルかつ旧モデルと比較して年平均1%以上の省エネ性能の向上が確認できる機器等の導入を支援する事業
 ※対象機器を明確にし、申請手続きを簡素化。
<補助率>
 ・中小企業及びエネルギー多消費企業 … 1/2以内
 ・その他 … 1/3以内

(2)B類型 …地域の工場・オフィス・店舗等の省エネ促進事業
<補助対象>
 ○省エネ設備導入支援
  工場、事業場等(全業種)における先端的な省エネルギー設備等の導入事業
 ○電力ピーク対策支援
  工場、事業場等(全業種)における電力ピーク対策に資する設備等の導入事業
<補助率>
 ・中小企業及びエネルギー多消費企業 … 1/2以内(エネマネ事業者連携事業の場合 2/3以内)
 ・その他 … 1/3以内(エネマネ事業者連携事業の場合 1/2以内)

経済産業省ホームページ
平成26年度経済産業省関連補正予算案の概要
エネルギーコスト対策 ←本補助金概要が図でまとめられております。

______________________________________________

今後の予定では、国会審議を経て2月中旬までに成立、
執行団体の決定後、3月初旬に詳細が発表される見通しです。

通常、補助金の申請期間は、詳細発表から30日程度と非常に短期間ですので、
今から申請準備(設備費用の見積もり、省エネ効果の試算など)をスタートされることをおすすめいたします。

当社のLED照明は全て、本補助金の要件である、
「旧モデルと比較して年平均1%以上の省エネ性能の向上」を満たしております。
今回の補助金を有効活用しての照明設備の更新検討に関し、是非、弊社営業担当もしくは最寄りの営業所まで
ご相談ください。

ad

関連記事

LED G13対JEL801とはいったいなんだったのか?

弊社ではLEDランプを鋭意ご提案販売工事中でございますが、 ちょうど1年くらい前に勃発していたG1

記事を読む

LED照明の変え時について

もうひとつ。LED照明に交換するのは何時がいいのかについて、 どんどん効率のいい製品が発表され

記事を読む

東京電力が新しい家庭向け電気料金を発表。契約変更は慎重に!

東京電力が家庭向け電気料金の新しいプランを発表しました。 今までの契約(従量電灯B,C、電化上

記事を読む

no image

JEL801規格(GX16t-5)がJIS認定

大手照明器具会社が、こぞってG13口金タイプの直管LEDの性能や安全性を指摘して、作成したJEL80

記事を読む

no image

防犯灯の交換完了

今日は、行田市のある自治会様の防犯灯交換作業を行いました。 行田市はエコタウンとして、行田市内

記事を読む

高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。

先日、高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。この資格は高圧で使用する6600V CV(CVT)ケー

記事を読む

no image

デマンド監視で電力削減!

弊社では新電力イーレックスの代理店として、お客様に電力の小売り販売を行わせていただいておりますが、イ

記事を読む

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDtube(エッセンシャル LEDチューブ)」を発表

フィリップス、市場価格の約半額*1のG13型直管形LEDランプ新製品。「Essential LEDt

記事を読む

東京電力 消費税増税に伴う電気料金値上げ

2014年消費税増税に伴い電気料金が値上げいたします。 表は低圧受電(100V,200V受電)され

記事を読む

平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)

こちらのページに詳細をまとめさせていただきました。 ご参考までにご覧いただけますとありがたいです。

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑