*

日産リーフの蓄電能力

公開日: : 最終更新日:2013/04/12 電気・電力の話題

電気自動車が発表されて、しばらく経ちますが新しい使い方が最近話題になっていますね。電気自動車をピークシフト対策で使うというものです。つまり昼間の電力ピーク時に、蓄電しておいた電気を使うわけです。

日産リーフの蓄電能力は24kWh(24000Wh)だそうです。1日の家庭で使用する電力で換算しても約2日間も電気が使用できるそうです。すごいですね。

ニチコン社が開発したシステムを使用すれば、電気自動車と家庭との電気の橋渡しが(V2H:Vehicle To Home)簡単に行えるみたいです。

http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/feature.html

東京電力の値上げの騒動がいまだおさまりませんが、夜間電力が安くなるプランを利用すれば、夜は電気自動車へ充電、昼間は電気自動車から電気を供給すれば、電気料金が安くなるし、電力のピークシフトが可能になる。実にすばらしい技術ですね。

しかし、ここまでのシステムとなるとやはり費用がかかります。電気自動車もそうですがそれ以外の装置でも結構かかるのではないでしょうか?私も電気自動車にしたいところですが、なかなか難しいですね・・。

非常用という意味合いであれば、弊社の蓄電池でも十分だと思いますが、生活の中でピークシフト対策として使用できる蓄電池は、これからのようですね。

 

ad

関連記事

東京電力 消費税増税に伴う電気料金値上げ

2014年消費税増税に伴い電気料金が値上げいたします。 表は低圧受電(100V,200V受電)され

記事を読む

電力自由化。電気を別の電力会社から購入してみよう

平成28年4月1日から全面的な電力自由化が開始されいままでは高圧部門でしか自由化されておりませんでし

記事を読む

LED対象 補助金について

遠藤照明より 補助金のご案内 平成26年度補正予算案 929.5億円!地域工場・中小企業等の省エネ

記事を読む

直管LEDの規格について

先日、JEL801で定められているGX16t-5口金がJIS認定されたという記事を書きました。

記事を読む

直管LEDランプの効率競争

今年に入り、直管LEDランプの効率がどんどん良くなっております。 1年前までは100ルーメン/

記事を読む

平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)

こちらのページに詳細をまとめさせていただきました。 ご参考までにご覧いただけますとありがたいです。

記事を読む

no image

現場代理人講習会

おはようございます。夏が終わったと思ったらすっかり寒くなってしまいましたね。 秋を通り越して冬

記事を読む

LED照明の効率について

LEDはすでに明るさは既存光源に到達し、すべての光源をLEDに交換することができるほど発展してきまし

記事を読む

小型家電リサイクル法について耳にしたので

ついにじめじめした梅雨の季節に入ってしまいましたねー。 この季節は外で現場仕事をしている者にと

記事を読む

高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。

先日、高圧ケーブル技能認定研修に参加しました。この資格は高圧で使用する6600V CV(CVT)ケー

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

no image
ホームページを新しくしたいと思います。

こんにちは。篠崎電気工事です。 ここだけの話ですが、ホームページ

芝生に挑戦してみました(その2)

3月上旬に芝張りを終え、 最初のうちは水管理が大切という事で、で

芝生に挑戦してみました。(その1)

みなさん。こんにちは。 前回の家を建てた記事からしばらく間が空い

no image
家を建てます! 第3話 家ができた!そして引っ越しへ

早いもので平成29年もあと数日を残すところとなりました。私事ではござい

no image
家を建てます! 第2話 家の建築が始まりました。

お待ちかねの第2話です。といっても、かなり順調に進んでいるので話として

→もっと見る

PAGE TOP ↑