水銀条約
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
電気・電力の話題
みなさん、不要になった蛍光管はきちんと処理されておりますか?
蛍光管は各自治体によって有害ゴミとして回収されており、必ず適正な処理をする必要があります。
なぜかというと、蛍光管はガラスでできていて割れると危ないから、ではありません。蛍光管の中には水銀が含まれているからです。水銀とは、体に害のある有害な物質です。日本では水俣病が水銀が起こした大きな事故として記録に残っております。(水俣病は有機水銀によるもので、蛍光管に含まれる水銀は金属水銀というものだそうですが、体に害があるという意味同じだと思います)
また、海外では廃蛍光管が適正な処理がされずに放置され、日本の水俣病のような現象が発生しているそうです。
このような問題から、国際問題として水銀製品の取り扱いについてルールを制定しようということで現在水銀条約が進められ、大筋で合意されているようです。具体的な内容は、水銀式血圧計や水銀を一定量以上含む蛍光灯など9品目の製造と輸出入を2020年以降、原則禁止するというものです。
この条約によると2020年に蛍光灯がなくなるということになります。あと、7年くらい後のことですね。照明メーカーも蛍光ランプ製造を終了するところも出てきており、新しい照明LEDや現在開発されている有機EL照明などの次世代照明に世代交代していくことでしょう。
今我々ができる水銀に関する取り組みは、蛍光管をキチンと自治体のルールに従って処分をするということです。よく燃えないゴミに混ざって捨てられている光景を目にすることがありますが、蛍光灯は有害物質を含んだ廃棄物なんだということを意識することが大切だと考えております。
ad
関連記事
-
-
東京電力値上げによる打撃は大きい
東京電力の値上げが9月から開始されてしまいました。 平均8.46%などと報道されておりますが、
-
-
ついに非常灯対応のLEDが販売されます!
RBBTODAY様より http://www.rbbtoday.com/article/2015/
-
-
電力自由化。電気を別の電力会社から購入してみよう
平成28年4月1日から全面的な電力自由化が開始されいままでは高圧部門でしか自由化されておりませんでし
-
-
直管LEDランプの効率競争
今年に入り、直管LEDランプの効率がどんどん良くなっております。 1年前までは100ルーメン/
-
-
さて、節電の夏がまた近づいてきました。
4月も半ばになり、ゴールデンウィークを超えてだんだんと夏に近づいてきました。 みなさん、夏の電
-
-
電気の盗難(盗電)防止できていますか?
大きな施設を管理されているお客様で、 最近問題視されているのは電気の盗難(盗電)です。 電子
-
-
新電力とデマンド監視の相性
弊社ではイーレックス(新電力)の代理店を行っております。 電力会社を切り替えることにより、電力
ad
- PREV
- LED製品好調
- NEXT
- インターネットはすでに生活の一部