LED製品好調
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
電気・電力の話題
すっかり春ですねー。桜も咲いて、あったかくなってきました。
たまに寒い日もありますが、風邪をひかないように気をつけましょうね。
最近、直管LEDの商談がとても増えてきました。弊社では通販・工事両方対応させていただいておりますが、どちらも問い合わせが増えてきました。
関西電力や九州電力の値上げニュースの話もあり、九州地方や関西からの通販問い合わせがやはり多いですね。
弊社一押しは、アイリスオーヤマと遠藤照明のLEDです。
こちらの2点は、弊社で他社製品と比較した場合に、照明効率がよく、価格が安く、それでもって信頼できる製品です。
弊社で取り扱う製品は、照明器具のバイパス工事が必要です。
工事不要LEDも世間にはありますが、弊社は安全のためにバイパス工事製品を販売しております。
最近、LED照明器具がPSE対象となったこともあり、工事不要やバイパス工事で器具を使用し続けることは危険だと注意喚起がされておりますが(要するに照明器具が売れなくなっちゃうので照明器具を買ってねということなんですが。)、安定器をバイパスすることで、安定器事故は回避しておりますし、ソケットに関しては工事をする際にきちんとチェックして工事をすれば問題ないはずです。ランプの差し間違えが危険などと注意がありますが、LED工事をすればランプの差し替えは10年ほど発生しないはずですし、そもそも、従来の蛍光ランプのFL、FLR、HFの差し間違えのほうが危険だったという話も。
ともかく、バイパス工事が危険ということはございませんので、安心して下さい。
ただし工事はきちんとした電気工事店に依頼をしてください。
近隣であれば、弊社がしっかりと工事を行わせていただきます。
ad
関連記事
-
-
ライティングフェア(2015年3月4日)にいってきました
去る2015年3月3日~3月6日まで 東京ビックサイトにて開催されましたライティングフェアに行って
-
-
平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型)
こちらのページに詳細をまとめさせていただきました。 ご参考までにご覧いただけますとありがたいです。
-
-
LED照明の変え時について
もうひとつ。LED照明に交換するのは何時がいいのかについて、 どんどん効率のいい製品が発表され
-
-
電力の自由化ってなんですか?
みなさん、ニュースでご存知の方もいいかと思いますが、電力の自由化が2016年から開始されます。
-
-
東京電力が新しい家庭向け電気料金を発表。契約変更は慎重に!
東京電力が家庭向け電気料金の新しいプランを発表しました。 今までの契約(従量電灯B,C、電化上
-
-
170ルーメン/Wの直管LED アイリスオーヤマ発表
先日、アイリスオーヤマの新製品発表にて 発光効率170ルーメン/Wの直管LEDの発表がありました。
-
-
JEL801規格(GX16t-5)がJIS認定
大手照明器具会社が、こぞってG13口金タイプの直管LEDの性能や安全性を指摘して、作成したJEL80
-
-
天井の高さと照度の関係
天井の高さが2倍になると照度は1/4になるというのは、みなさんご存知でしょうか? 私も照明コン
ad
- PREV
- 天井の高さと照度の関係
- NEXT
- 水銀条約